人が辞めてしまう理由は、上司の責任!? 2/4

<3分ブログ>

今回は、

「どうやっていいなり店長が

  スタッフのために行動できるように

             なったのか?」

についてお伝えさせて頂きます。

 

その前に

独立してから

僕自身が

ずっと疑問に思っていることがあります。

それは、

「そもそも店長はどんな仕事?その役割は?」

ということです。

 

僕なりに考えた結果、

「皆から憧れられる立場」

が店長ではないかと思っています。

僕が関わらせて頂いているある店長は

典型的ないいなり店長でした。

 

彼はいいなり店長である自覚がなく、

言われたことをがんばることが

スタッフのためだと

思い込んでいました。

 

しかし頑張れば頑張るほど

スタッフは辞めていきます。

 

「こんなにがんばってるのに

         なんで・・・。」

当時の彼には

それが分かりませんでした。

 

彼が変わったと思ったポイントは、

自分がスタッフを苦しめていたと

本当の原因を理解し、

受け入れられたからです。

 

僕は間近で見ていましたが、

そのことを受け入れるのは

地獄の苦しみだったと思います…

なぜなら、

それは本人からすれば

彼の得意分野や

自信ががあった部分だと

思い込んでいることに

気付けるかどうか?だからです。

 

この思い込みこそが

自分で気付いて

改善するのは

至難の業です。

 

 

むしろ

その思い込みの自信は、

周りから評価を得ていたと

勘違いしていることが多いです。

 

 

思い込みという原因が

自分であると向き合うことは

本当に苦しかったと思います…

 

それは自分のこれまでの努力や強みを

否定することでもあるからです。

 

 

 

 

しかしそれから約1年を経て…

 

 

スタッフから

「僕にできることは手伝わせてください

言ってもらえるようになった。」

彼が照れ臭そうに報告してくれたのを

今でも覚えています。

 

僕は

「自分がいいなり店長だと

         真に受け入れる覚悟」

こそが憧れられる店長の

必須条件であり、

スタッフのモチベーションの源だと

考えています。

 

 

 

次回は、

『人を育てるのは難しい』

感じる方が

無意識にしてしまいがちの行動について

お伝えさせていただきます。

 

 

フィードバックの重要性

フィードバックが大事だと仰っている

動画になります。

中間管理職の重要性を

この動画から感じていただければ

幸いです。

 

⇧『実践!フィードバック』

になります。

 

 

機会があれば是非ともオススメです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.