タグ: 約1000文字

店長の働き方改革 3/4

Posted at 2019年6月15日
Tags  サロンの運営パートナー, 働き方改革, 約1000文字
Category これからの店長 / コーチング / 新しい仕組み / 未分類
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

店長の育成として 僕がオススメしているのは 店長1人1人の役割と定義を 言語化することです。 実際に僕が関わらせて頂いている サロンの店長の定義を3つ ご紹介させて頂きます。 1人目の店長の定義は「サボれる店長」です。 […]

Read more

店長の働き方改革 2/4

Posted at 2019年6月9日
Tags  3分で読めるブログ, サロンの運営パートナー, 約1000文字
Category コーチング / 挫折 / 離職をする本当の理由
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

前回のブログ記事で 「どうすれば経営者が想像するように 働いているスタッフが変わってくれるのか?」 という経営者の問いをご紹介しました。 しかし この問いの解決の先にあるナニカは 経営者の責任が増えていくパターンであり、 […]

Read more

本当の問題を発見するのも才能 1/3

Posted at 2019年3月17日
Tags  サロンの運営パートナー, 働き方改革, 約1000文字
Category グリード会議 / 新しい仕組み / 離職をする本当の理由
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

最近、僕が大切だと思っていることがあります。 それは問題を問題として認識する能力です。 この問題には2種類あります。   1つは やり残している問題、 もう1つは 将来に対する不安を感じている問題です。 &nb […]

Read more

思い込みも継続すれば,やがて価値になる 3/4

Posted at 2019年1月20日
Tags  3分で読めるブログ, サロンの運営パートナー, 約1000文字
Category コーチング / プロローグ / 新しい仕組み
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

僕が自分の才能だと 勝手に思っているのは ・ある仕組みとある仕組みを掛け合わせて 新しい発想を生み出すこと ・対話を通じて、その人本来の良さに 気付かせ、行動したくなる場づくり この才能は着想と個別化と言うらしいです。 […]

Read more

心理学から脳科学へ 2/4

Posted at 2018年11月10日
Tags  サロンの運営パートナー, 人を育てる方にオススメ, 動画あり, 約1000文字
Category 効き脳診断 / 本音会議 / 離職をする本当の理由
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

  そもそもなぜ 好きや嫌いが生まれたり、 人の合う合わないが生まれるのか… 要は、 好き嫌いや相性の問題がなければ 人は辞めないのではないか… 僕はこの仮説を証明するために 今サロン様と共に歩んでいます。 & […]

Read more

時代に取り残される当たり前 4/4

Posted at 2018年10月25日
Tags  サロンの運営パートナー, 実体験, 約1000文字
Category コーチング / 未分類 / 離職をする本当の理由
Posted by Ikeda Satoshi
0 Comments

<3分間ブログ> とあるカフェにて…   池田(以下池)「オーナーから来月に辞めるって聞いたんやけど本当かな?」   スタッフ(以下ス)「はい・・・」   池「辞めようと思った理由って何かあ […]

Read more

Search

最近の投稿

  • 店長の働き方改革 4/4
  • 店長の働き方改革 3/4
  • 店長の働き方改革 2/4
  • 店長の働き方改革 1/4
  • コーチングは、体験しなければ磨かれない 3/3

カテゴリー

  • これからの店長
  • カウンセリング
  • グリード会議
  • コーチング
  • ティーチング
  • プレゼン評価
  • プロローグ
  • 効き脳診断
  • 挫折
  • 新しい仕組み
  • 未分類
  • 本音会議
  • 離職をする本当の理由
  • 面白いレッスン
Powered by WordPress Theme: venta by Ventasoftware